まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
お電話の場合には「WP保守ガードをみた」とお伝えください。
※電話での受付時間は、平日の9時から17時30分です。打ち合わせ中などで出られない場合は、折り返しご連絡いたします。
- 1. サイト状況のヒアリング
- お電話やオンラインなどで現在のサイト状況やサーバ・ドメインの管理内容、運用状況など、お尋ねさせていただきます。
- 2. お申込み
- 調査を行ってからご契約内容をご確認いただいた上で締結します。
- 3. サイトの引越し作業・保守開始
- 既存のサーバーをそのまま継続利用するか、新しいサーバーへデータを移行するかを選択できます。
一般的に、ご自身や貴社で管理されている場合は継続利用が多く、制作会社が提供するサーバーを利用している場合は、WP保守ガードが用意する新サーバーへの移行が主流です。
ドメイン・サーバー・サイトの接続情報をご提供いただき、サイト内部に脆弱な部分を発見した場合は、修正やセキュリティ強化を実施します。
- 4. 定期保守作業の日時や内容をご案内
- 保守作業実施の数日前にメールにてご連絡いたします。
作業日・作業時間・該当URL・注意点などご案内します。
→毎月おこなう保守作業の流れ
- 5. 定期保守作業の実施
- 事前にお知らせした日時になりましたら保守作業を開始します。
作業中には、データバックアップ・WordPressおよびプラグインのアップデート・セキュリティ対策などをおこないます。
※作業期間中のログインは控えていただきます。また、作業期間中には数分程度でサイトが閲覧できなくなる場合があります。
毎月の作業詳細は別ページをご確認ください。
→毎月おこなう定期保守作業の流れ