WordPressの保守が必要な理由と3つの注意点
WordPressの保守は必要かどうかお考えの方へ
「WordPressの保守って何するの?」「WordPressの保守がなぜ必要なのか知りたい」とお考えではありませんか?
本記事ではWordPressの保守が必要な理由、そして管理する上で気を付けなければいけない3つの注意点についてご紹介します。
これから制作業者へWordPressの保守相談を考えている方に読んでいただけたら嬉しいです。
WordPressの保守って必要?
WordPressは無料で利用できるCMS(コンテンツマネージメントシステム)で世界的にシェアも多く、大学などの教育機関やホワイトハウスのサイトなどでも使われている人気システムです。
最近ではWixなど無料で手軽に始める事ができるサービスが人気となってきていますが、それでもWordPressは様々なプラグインを使ってブログサイトはもちろんのこと、ホームページ・ポータルサイト・SNSなど、柔軟なサイト制作ができるので根強い人気となっています。
しかし、不安な事が一つあります。
それは、サイト運営する上でのセキュリティ対策。
WordPressはオープンソースなので誰でもソースコードが確認できます。
そのため脆弱性が発見されてしまい、その部分を攻撃されやすいデメリットがあります。
例えば、WordPressのログインページのURLは共通した『/wp-admin/』になります。
このURLに対して第三者から1分間に数百回のログインを試みる、総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)を受けてしまうと不正ログインされてしまうリスクがあります。
もし、不正ログインされてしまうとサイト改ざんだけでなく、乗っ取りや個人情報なども取られてしまうことも・・・。
こうした攻撃はいつ起こるか分かりません。
突然、夜中に乗っ取りされてしまうケースもあるのです。
そうならないためには常日頃からのセキュリティ対策がとても重要になります。
WordPressの保守作業では、こうした不正アクセスから守るために維持管理をおこないます。
ここまで解説してきました内容で気づいたと思いますが結論、WordPressの保守は必要です。
よく『WordPressはセキュリティが弱いから攻撃されるんじゃないの?』と聞く声もありますが、そんなことはありません。WordPressでも他CMSでもネット上で公開しているサイトは全てが攻撃対象です。
だからこそ、セキュリティ対策は必要になり、そのために保守が欠かせないのです。
特に企業やお店の情報が詰まっている大切なサイトを守るためには定期的な保守は必要になります。
WordPressの保守で気を付ける3つの注意点
ここではWordPressを保守する時に気を付けなければいけない注意点を3つご紹介します。
特に大切な部分になりますので、保守を考えている方はお読みください。
1.バックアップは必須
不正アクセスやログインはいつ起こるか分かりません。
今日まで問題なく閲覧できていたサイトが、明日確認したら改ざんされていることもありえます。
今まで「朝起きたらサイトが改ざんされていた」というご相談もいただいています。
そんな時に復旧できるかどうか関わってくるのはバックアップデータになります。
サイトデータのバックアップを定期的にしておくことで万が一不具合が発生した時にも復旧することができます。
バックアップは手動と自動がありますが、毎回手動でバックアップするのは手間になるため、自動でバックアップできるようにしておきましょう。
バックアップ方法はサーバ内で行う方法やWordPressのプラグインを使う方法があります。
バックアップの頻度はサイトの規模によって左右されますが、1週間に1回や1日1回程度が良いです。
2.バックアップファイルを使って復旧できるかどうか確認すること
定期的にバックアップをしていたとしても指定ディレクトリが間違っていたり、容量不足によってデータ保存されていない場合があります。
今までご相談いただいた中では「自動でバックアップしていたけど、半年ほど正しくバックアップができていなかった」ケースがありました。
自動でバックアップを設定すると復旧できている安心感があるため、確認が疎かになりがちです。
- 定期的にバックアップがされているかどうか
- バックアップしたファイルを使ってサイト復旧できるかどうか
この部分を必ずチェックするようにしましょう。
バックアップ始めた直後は正常でも容量が増えていくことによって定期バックアップが気づいたら止まっていた、というご相談も過去にありましたので要注意です。
3.WordPressとプラグインのアップデートはおこなうこと
ご相談いただく中でよくあるのは『WordPressやプラグインのアップデートをやっていない』ケースです。
「WordPressやプラグインをアップデートすると不具合が起こりそうだったからやっていない」という声を聞きますがアップデートしないと逆に脆弱性が高くなるため不正ログインや不正アクセスされてしまうリスクがあります。
そのためには定期的にWordPressとプラグインの定期アップデートは必ずおこないます。
大切なのはバックアップとアップデート
大きく3つの注意点について解説してきましたが、大切なのは定期バックアップとアップデートです。
サイトは公開して終わりではなく運用が大切です。
閲覧ユーザーに安心してサイトを見てもらうためには日々のアップデートをおこなってセキュリティ対策を図ることが重要です。
WP保守ガードでは、独自のバックアップとアップデート方法によって保守しているサイトの不具合はゼロを継続中です。
もし、サイト管理に不安でしたらお気軽にご相談をお待ちしております。
投稿者プロフィール
-
WordPressを使ったサイト制作は10年以上。
これまでにショッピングサイト、カーショップ、不動産、認定講座、弁護士、生命保険、病院、司法書士、飲食店、運送業、高校案内サイト、留学案内サイト、施設案内サイト、幼稚園、鍼灸院、キャンプ場、大学など、多数のサイト制作してきました。
じっくりと話し合い、お客様にピッタリのご提案やサポートを目指します。
最新の投稿
- トラブル・不具合2024年10月31日ワードプレスでトラブル発生!よく起こる不具合パターンを紹介
- WordPress保守2024年10月17日WordPressに対応するphpバージョンとDB表の重要性【最新版一覧表付き完全ガイド】
- WordPress保守2024年10月11日初心者必見!WordPressの保守を自分でやってはいけない理由
- WordPress保守2024年9月10日WPサイトの改ざんやアップデートで不具合を防ぐ方法
まずはお気軽にご相談ください
- メールや電話、オンラインにてご相談いただけます
- 内容をお伺いさせていただき御見積いたします
- 保守開始時にサイトの不具合は修正します