\ 工務店のウェブサイト管理者さまへ /
ホームページやWordPressの保守で
こんなお悩みはありませんか?
- ウェブサイト公開後、何もメンテナンスをしていない
- 社内のWeb担当者が退職し、WordPressの管理ができなくなった
- 自社で保守しようとしたが、何をすればいいのかわからない
- WordPressをアップデートしたいが、不具合が怖くて手をつけられない
- 突然、ウェブサイトが表示されなくなってしまった
工務店のホームページ・WordPress保守を徹底サポート!
WP保守ガードでは、工務店のホームページやWordPressサイトの安定運用を支援し、トラブル発生を未然に防ぎます。
定期的なメンテナンスを通じて、セキュリティ強化やWordPressの更新・バックアップ・障害時の対応も万全です。
お客様の大切なウェブサイトを、常に安心してご利用いただけるようサポートいたします。
また、WP保守ガードは、工務店のホームページ保守やWordPress保守の専門業者として、
12年以上の経験を持ち、専門知識を活かしてサポートを提供しています。
お問い合わせ対応は、営業マンではなく、技術者兼Webディレクターが直接対応するため、より確かなサポートが受けられます。
工務店のホームページ保守やWordPress保守をお探しの方は、WP保守ガードにおまかせください!
工務店のホームページを保守するポイント!
情報の取り扱い
工務店のホームページで情報を公開する際は、個人情報保護法に従い、同意を得ることが重要です。
写真や名前を掲載する場合、プライバシーを守るためアクセス制限を設け、公開範囲を管理します。
個別情報は保管し、セキュリティを強化することが求められます。
サイト編集者への負担軽減
簡単に情報更新しやすくなるよう、管理画面をカスタマイズします。
イベントやお知らせの更新はテンプレートを使って簡単に行えるようにしたり、短時間で更新できるように、編集者の負担軽減を目指します。
ウェブサイトの安全性
工務店のウェブサイトでは、個人情報を守るためにSSL証明書を導入し、データを暗号化します。
また、管理者ページへのアクセスには強固なパスワードや2段階認証などを設定し、定期的にソフトウェアを更新することで、セキュリティリスクを防ぎます。
WP保守ガードの特長
安心できる工務店のホームページ・WordPress保守
1. 毎月のWordPress・プラグイン
アップデート対応を毎月実施
WordPress本体やプラグインのアップデート作業を毎月1回実施します。
検証確認後にアップデートするので不具合から回避できます。もし、不具合が発生した場合にはエンジニアが即対応するので安心です。
2. 外部オフラインへバックアップ
工務店のホームページ保守において、データ保全は重要なポイントです。
WP保守ガードでは、WordPressサイトの定期バックアップを外部オフライン環境に保存。
もし、サーバー障害が発生しても、別サーバーへ復元できる体制を整えています。
サイト復元率99%で安心です。
3. 不正アクセス検知 + セキュリティ強化で安心
海外から大量の不正アクセスやログインを定期的に監視して、状況に応じて対策をおこないます。
そして、安心してサイト運用するため、定期的にセキュリティ強化対策を実施します。
WordPressの保守で大切なことです。
4. トラブル時の復旧費用込み!追加費用なし
他社では、サイト改ざんや乗っ取りなどのトラブル時における復旧費用は、保守費用以外に別途発生というケースがありました。
当サイトでは、安全に保守作業を続けていくことをお約束するため、トラブル時の別途費用は発生いたしません。
定期的にセキュリティ強化を図りながら、大切なサイトを管理いたします。
※ご契約者様の操作などによって不具合となってしまった場合には、別途費用となる場合がございます。
5. 毎月の作業報告レポートでサイトの健康状態を可視化
毎月の保守作業完了後、作業報告レポートをメールでご案内します。
病院の健康診断と同じように、サイトの状況や実施作業、不具合の有無を確認できます。
6. 軽微な作業は1時間以内に対応
「他社では対応まで1週間以上かかった」というお悩みを解決!
WP保守ガードでは、テキスト変更や画像差し替えなどの軽微な作業を、
最短1時間以内に対応できる体制を整えています。(営業時間内対応)
工務店のホームページ保守・WordPress保守はお任せください!
WP保守ガードは、工務店のホームページ保守をサポートしています。
ホームページの保守管理をしておらず、セキュリティが不安
Web担当者が退職して、WordPressの管理ができなくなった
WordPressサイトの引き継ぎが必要
このようなお悩みをお持ちの方は、12年以上の実績を持つWP保守ガードにお任せください!
企業や店舗のホームページはもちろん、Web制作を続けることが難しくなったフリーランスの方からのWordPressサイトの管理引き継ぎのご相談も承ります。
料金プランのご紹介
WP保守ガードでは、工務店に向けて、明確な固定料金のホームページ保守サービスを提供しています。
月額の保守費用にはトラブル時の対応も含まれており、万が一の不具合やサイトの改ざんが発生しても追加料金は一切不要。
予期せぬ出費に悩まされることなく、安心してホームページを運用できます。
また、サイトのページ数によって保守料金が変動することはありません。
どのような規模のサイトでも一律の料金で手厚い保守サービスをご提供いたします。
工務店のホームページ保守・WordPress保守なら、安心と確かな技術のWP保守ガードにお任せください。
ライトプラン
最低限のセキュリティ対策プラン
初期費用:33,000円
月額:11,000円(税込)
バックアップやアップデート、セキュリティ強化など、必要な保守内容。
1. WordPressアップデート | 〇 |
2. プラグインのアップデート | 〇 |
3. 定期バックアップ | 〇 |
4. セキュリティ強化対策 | 〇 |
5. 障害発生時の復元作業 | 〇 |
6. 不正アクセス監視 | 〇 |
7. 定期保守報告レポートの提出 | 〇 |
8. PHPバージョンのアップデート | 〇 |
9. 写真差替や文字変更など、1時間以内の変更作業 | 〇 |
10. メール対応サポート | 〇 |
11. 電話・オンライン対応サポート | ― |
12. アクセス解析レポート | ― |
13. 集客アドバイス(不定期) | ― |
14. Webコンサル業務 | ― |
15. 広告運用代行 | ― |
スタンダードプラン
アクセスレポート付き!人気プラン
初期費用:33,000円
月額:16,500円(税込)
ライトプラン + アクセス解析レポートや電話サポートが付いたプラン。
1. WordPressアップデート | 〇 |
2. プラグインのアップデート | 〇 |
3. 定期バックアップ | 〇 |
4. セキュリティ強化対策 | 〇 |
5. 障害発生時の復元作業 | 〇 |
6. 不正アクセス監視 | 〇 |
7. 定期保守報告レポートの提出 | 〇 |
8. PHPバージョンのアップデート | 〇 |
9. 写真差替や文字変更など、1時間以内の変更作業 | 〇 |
10. メール対応サポート | 〇 |
11. 電話・オンライン対応サポート | 〇 |
12. アクセス解析レポート | 〇 |
13. 集客アドバイス(不定期) | 〇 |
14. Webコンサル業務 | ― |
15. 広告運用代行 | ― |
カスタマイズ
大規模なメディアサイトなどに
初期費用:55,000円~
月額:33,000円~(税込)
サイトの規模や予測アクセス数などによって、カスタマイズ可能なプラン。
1. WordPressアップデート | 〇 |
2. プラグインのアップデート | 〇 |
3. 定期バックアップ | 〇 |
4. セキュリティ強化対策 | 〇 |
5. 障害発生時の復元作業 | 〇 |
6. 不正アクセス監視 | 〇 |
7. 定期保守報告レポートの提出 | 〇 |
8. PHPバージョンのアップデート | 〇 |
9. 写真差替や文字変更など、1時間以内の変更作業 | 〇 |
10. メール対応サポート | 〇 |
11. 電話・オンライン対応サポート | 〇 |
12. アクセス解析レポート | 〇 |
13. 集客アドバイス(不定期) | 〇 |
14. Webコンサル業務 | 〇 |
15. 広告運用代行 | 〇 |
まずは一度、お気軽にお問い合わせください。
サイト規模や目的に応じて、最適な料金プランをご提案させていただきます。
無料相談・お問い合わせはこちら
「安心してWordPressサイトを運用したい」
「さらに詳しく相談してみたい」
初回相談は無料です。
打ち合わせ方法は、お電話またはオンラインからお選びいただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください。3営業日以内に折り返しご連絡いたします。
※ご質問がある場合は、よくある質問(FAQ)をご確認いただくと、すぐに解決する場合もございます。
また、お問い合わせ後の流れについてはこちらからご確認いただけます。
工務店におけるホームページ保守とWordPress保守の重要性
工務店のWebサイトは、顧客にサービス内容や施工例、会社の信頼性を伝える重要なツールです。近年、インターネットを通じて新たな顧客を獲得することが増え、施工事例やお客様の声を掲載したWebサイトが集客の鍵を握っています。しかし、Webサイトのセキュリティが不十分だったり、更新が滞っていたりすると、顧客の信頼を損なうことになります。そこで、ホームページ保守やWordPress保守は、サイトを安全かつ高パフォーマンスで運営し続けるために欠かせません。
工務店のWebサイトでは、施工事例の更新やサービス内容の変更が頻繁に行われます。これらの情報を常に最新の状態で提供するためには、定期的なサイト保守が必要です。特にWordPressを使用している場合、WordPressのコアシステムやプラグイン、テーマの更新を怠ると、セキュリティ上のリスクが高まります。定期的なWordPress保守を実施することで、脆弱性を修正し、サイトが常に安全な状態を保つことができます。また、サイトのパフォーマンスが低下すると、顧客がページを閲覧する際のストレスが増し、離脱率が高くなる可能性があるため、速度改善も重要な要素です。
さらに、工務店のWebサイトは、アクセス解析を通じてどのページが最も閲覧されているか、どのコンテンツが顧客に最も響いているかを確認することができます。これにより、顧客ニーズに合わせたコンテンツ更新が可能となり、集客効果が高まります。ホームページ保守を定期的に行うことで、クライアントに最新の情報を提供し、信頼性を保つことができるのです。